島原の地酒
合資会社 吉田屋「萬勝」(ばんしょう)長崎県南島原市有家町山川785 (0957)82-2032 |
蔵元&杜氏 吉田嘉明さん 4代目蔵元で杜氏も務める 東京農業大学醸造科卒 コチラ参照 |
「撥ね木搾り」の特徴 | |
石掛式撥ね木 | |
最新の技術の結晶である「撫子(なでしこ)酵母」と 伝統の技の「撥ね木しぼり」の織り成すハーモニーを 楽しめる島原の地酒です。 |
|
酵母が違う! | |
なでしこの花から抽出した 新しい自然酵母「なでしこ酵母」を使用 |
|
「なでしこ酵母」とは、 東京農業大学醸造学科の中田教授が、 「撫子の花」から分離された、「新しい自然酵母」です。 特長としては、 「吟醸香」の主成分である、カプロン酸エチルの生成が、非常に高く、 大変香りが良いお酒が醸し出されます。 |
|
搾りが違う! | |
自然な仕上がりになる 昔ながらの「石掛式撥ね木」で搾る |
|
昔ながらの自然な搾りである 「撥ね木の槽」でじっくりと搾りますので、 まろやかなお酒となります。 |
|
清泉石上流 (セイセンセキジョウヲナカル) 純米大吟醸 |
|
純米大吟醸 山田錦:40%精米:熊本協会酵母 「お酒の味」については いろんな人の好みがありますので 「美味しい」の一言では言い表せません。 ただ この「お酒の質」は文句なしに素晴らしいです。 水屋敷主人石川は、この酒に惚れ込んでます。 |
|
撥ね木搾り 純米 |
撥ね木搾り 吟醸 |
「撥ね木搾り」の特徴 | |
石掛式撥ね木 | |
最新の技術の結晶である「撫子(なでしこ)酵母」と 伝統の技の「撥ね木しぼり」の織り成すハーモニーを 楽しめる島原の地酒です。 |
|
酵母が違う! | |
なでしこの花から抽出した 新しい自然酵母「なでしこ酵母」を使用 |
|
「なでしこ酵母」とは、 東京農業大学醸造学科の中田教授が、 「撫子の花」から分離された、「新しい自然酵母」です。 特長としては、 「吟醸香」の主成分である、カプロン酸エチルの生成が、非常に高く、 大変香りが良いお酒が醸し出されます。 |
|
搾りが違う! | |
自然な仕上がりになる 昔ながらの「石掛式撥ね木」で搾る |
|
昔ながらの自然な搾りである 「撥ね木の槽」でじっくりと搾りますので、 まろやかなお酒となります。 |
|
2004 | |
20040218:長崎新聞記事 |
20040513TBS取材風景 |
2003 | |
2002 | |
20021225:吉田屋酒店 |
|
20020220:撥ね木搾り | 20020227:撥ね木搾り |
2001 | |
2001.1.「特選街」 全国日本酒コンテスト 日本酒大賞 |
2001.3.「特選街」 全国日本酒コンテスト 特別推奨酒 |
2000 | |
20000303:撥ね木搾り | |